防水工事とは
住宅や建築物の表面に長期にわたって“水を通さない”“浸透させない”
いわゆる防水機能を持った層で『貼る』『塗る』『取り付ける』等をする事を防水工事と言います。
防水機能が低下することで、建物の主要な柱の腐食や屋内への浸水につながり
様々なトラブルを引き起こす原因となります。
気が付いたら天井にシミが・・・なんてことになる前に早めの工事をおすすめします。
防水工事の種類と特徴
《ウレタン防水》
ウレタン防水とは、ウレタン樹脂(液状)を塗り重ねていく工法です。どんな施工面にも対応できる特性があり、
比較的安価というメリットがありますが塗膜の耐久性が低い為、5~7年を周期に塗りなおす必要があります。
《シート防水》
シート防水には、塩ビシート防水・ゴムシート防水があり、シートを重ね繋いでいく工法です。
塩ビシートは、豊富なカラーバリエーションで美しい景観を演出する事ができます。
ゴムシートは、歩行には不向きですが、防音性に優れています。
《FRP防水》
耐久年数が長く、非常に防水性に優れています。費用は若干高くなりますが、おすすめの工法です。
万が一亀裂が生じても、その箇所のみ補修することができるメリットもあります。
《アスファルト防水》
アスファルト防水には、歩行用の「埋め込みタイプ」と非歩行用の「露出タイプ」に分かれます。
埋め込みタイプは、屋上やベランダといった人が歩く場所に用いられ、露出タイプは、屋根裏などの人が
ほとんど足を踏み入れない場所に多く用いられています。10年は防水性能が続きますが、
アスファルトを溶かすため臭いがするので住宅地ではあまり用いられません。